2011年3月27日日曜日

2011年2月28日月曜日

JSONデータへのアクセス方法

JSON形式でデータを持ってくる時の使い方:

                JSONObject jO = new JSONObject(rtn);
                JSONObject jO2 = jO.getJSONObject("response");
                JSONArray    jA = jO2.getJSONArray("groups");
                JSONObject jO3 = jA.getJSONObject(0);
                JSONArray jA2 =  jO3.getJSONArray("items");


これは、Foursquareのvenues/search APIでデータを持ってくる時の指定の仕方。
※ 階層は一個一個掘らないといけない (途中抜かしでnameを指定してもダメ)
無精をしてはいけない。

Tips: AndroidでJSONを使おう

2011年2月24日木曜日

複数packageを1apkとして提供する方法

複数packageを1apkとして提供する場合は、Manifestファイルの書き方が肝。
<manifest ....
  package = com.aaa >
  ....
   <activity android:name=".bbb.cccActivity" .... />
   <activity android:name=".ddd.eeeActivity" .... />
</manifest>

のように書いてやる。
そうするとリソースが見つからないエラーが消える。

メインパッケージ以外のクラスファイルをManifest.xmlへ記述する方法

2011年2月7日月曜日

外部Strageへの書き込み

sdcardへの書き込みではまっていたので記録を残しておく。


            FileOutputStream fileOutputStream = null;
            try {
                fileOutputStream = new FileOutputStream("/sdcard/" + dataName);
                fileOutputStream.write(data);
            } catch (Exception e) {
                cameraRelease();
            } finally {
                if (fileOutputStream != null) {
                    fileOutputStream.close();
                }
            }


で、NullPointerでおっこっていたのだが(2.1ではおけ)
2.2からは、uses-permissionに、WRITE_EXTERNAL_STRAGE を指定しなければなりません。
トホホ・・・

2011年1月14日金曜日

Animation-listの動作

androidでアニメーションさせたい場合は、res/animにxmlを作成すれば良いのだが、Tweenとanimation-listでは起動時から再生したい場合、呼び出すタイミングが違うので注意。

tweenの方は、親のActivityのOnCreateのタイミングでloadAnimationを呼んでもOK
animation-listで実行する場合は、OnCreateでstartを呼んでも実行されない。
で、どこで呼ぶかというと、ActivityのOnWindowChangedで呼ぶ。

参考リンク:以下の最後の方に記載してある。
2D Graphics

2011年1月13日木曜日

Android applicationからTitleを消したい

manifestのandroid:themeに参照するリソースを設定。
resourceはres/values/styles.xml
の中の値を渡している。
resource側では、
    <style name="Theme" parent="android:Theme">
        <item name="android:windowNoTitle">true</item>
     </style>
と指定してやればOK。

参考リンク:
http://developer.android.com/guide/topics/ui/themes.html

ついでに、Homeアプリ(HOMEを押した時に選択肢が出るように)にするためには、MainのActivityにintent filterで、category.HOMEを指定してあげましょう。

2011年1月5日水曜日

Evernote試す

Evernote APIを試したく、中に入っていたRuby サンプルコードを試してみる。
足りないライブラリがあったので、gemsでインストール。
プロキシ越しの場合は、
gem install パッケージ名 -r -p http://your.proxy.hostname:port_no
で行ける。
参考リンク: