ラベル git の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル git の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年9月24日金曜日

use git -part1

git install後、使ってみる。
1. 管理したいフォルダに行き、まずはリポジトリの初期化。
git init
2. リポジトリにファイル追加。個別ファイルも指定出来るがAndroid アプリの1プロジェクトで実施したかったので、管理フォルダ下で、
git add --all
git commit -m "initial project"
でコミット。""内がcommit時のメッセージとなる。
-mでログを分けたり、git commit -aで変更をすべてコミットすることも可能。
(ただし-aコマンドは追跡中のもののみなので、新しく作ったファイルはaddしないとー)
git log -n
(nは数字)でn回分のコミットログを確認できる
また、
git status
で、プロジェクト内でファイルの変更をしたがaddしていないものや、addしたがcommitしていないものが表示できる。
コミットのログに書くべきことを、簡潔にまとめられていたのでここで紹介。
最低限、そのコミットの「何故」を説明するすべてのメタデータを書く
結構、これが難しかったりするんだな・・・

2010年9月23日木曜日

Install git

検証用のソースがわけのわからないことになりそうだったので、gitで管理をしようと思い、インストール。
1. 事前に必要なパッケージインストール
sudo apt-get build-dep git-core
2. 最新版 v1.7.3 DL。以下から。

3. インストール。
DLアーカイブ解凍。
インストールフォルダで
./configure
sudo make all doc
sudo make install install-doc
でOK
参考: